2022年11月30日水曜日

英語で福笑いに挑戦

2年生外国語活動。今日は頭や目、鼻、耳、口など英語でいいながら、グループで福笑いにチャレンジしました。 

説明を一生懸命しながらマリオの顔をつくっていきました。













郷土料理 外国の文化を取り入れた長崎

 今日の給食の献立は長崎の郷土料理の「ヒカド」「ポークレモンステーキ」「アスパラじゃこソテー」でした。

「ヒカド」はポルトガル語でものを細かく刻むという意味だそうです。佐世保の郷土料理の「ポークレモンステーキ」はレモンの和風ソースが絶品です。アスパラガスはもともと観賞用としてオランダから長崎に伝えられたそうです。

長崎の歴史を感じながらおいしくいただきました。



栄養士の先生が献立の説明をしてくださいました





1㎏よりも重いものの表し方を調べよう

 3年生算数。1㎏よりも重いものの表し方を学習していました。「1㎏200g」「1.2㎏」「1200g」などで表現し、ノートにまとめていました。






きらきらぼし みんなで演奏

1年生の音楽はきらきらぼしの合奏練習をしていました。楽器の分担をして、みんなで合わせるところまで行いました。感染症対策として前後のスペースをふだんの授業よりも開けています。

自分たちで演奏をしながら「きれいだった!」との感想が!とても素敵な演奏で、これからが楽しみです。







今日はフリー 業間休み

いちょっ子マラソンに向けて、毎日業間休みはマラソン練習をしていました。昨日の雨で全校児童が走るにはグラウンド状態がよくないので、今日の業間休みは久しぶりのフリータイムです。思い思いにグラウンドを駆け回ったり、縄跳びをしたりしていました。








業間休みが終了 教室へ向かいます

 

2022年11月29日火曜日

人権週間に向けて 

毎年12月4日から10日は人権週間です。人権について知り、一人一人が違うことを知り、それぞれの違いを大切にすることを考えるチャンスでもあります。

人権週間を前に読書の時間に紹介できるよう、人権に関する本を図書館指導員さんや先生たちが準備していました。 先生による読み聞かせをしたり、自分で本を選んだり、さまざまな本との出会いから人権について知ること、考えること、行動することのきっかけになるといいなと思っています。















2022年11月28日月曜日

第2回学校運営協議会

今日月曜日は曇り空で、冬らしい寒さのスタートになりました。昇降口に生けていただいたお花もクリスマスバージョンです。

今日は2回目の学校運営協議会で、子どもたちの様子をみていただきました。子どもたちがタブレット端末を自然に使いこなしたり、前向きに授業に取り組んでいたりする姿を頼もしそうに見学されていました。単級で少人数ならではの、伸びやかに成長し子どもも先生も楽しそうな様子に田代小の良さを感じられていたようです。

今後の学校の話と共に、地域の安全の話題なども含め意見交換をしました。これからもよろしくお願いいたします。

昇降口クリスマスムードに

2回目の学校運営協議会

学校の様子から意見交換を行いました。

授業見学 5年生家庭科

ミシンの使い方を学習中

1年生音楽

子どもたちの歌声が心に響いたとの感想をいただきました

2年生音楽

12月の音楽朝会に向けての準備を進めていました

6年生英語

都道府県の説明を英語で考えています

4年生国語

物語を読んで最初の感想を書きました

3年生算数はテストが終わり、静かに読書

廊下の掲示物も熱心にご覧になっていました