2017年9月14日木曜日

おはなし大好き!

 今日は、1・2年生がおはなしファンタジーさんに読み聞かせをしていただきました。子どもたちは、お話を読んでもらうことが大好きで、食い入るように絵本を見つめ、心がまっすぐお話の中に入り込んでいます。とても素敵な時間です。子どもたちのこの素直な感性を、このまま伸ばしていきたいと強く思います。




アルソック安心教室

 今日は、1・3・5年生が、安心教室を行いました。1年生は『安心して登下校』というテーマで、「いかのおすし」(いか・・・いかない、の・・・のらない、お・・・大きな声をだす、す・・・すぐに逃げる、し・・・しらせる)という覚え言葉にして身につけることを学びました。3年生は『安心してお留守番』というテーマで、留守番時に起こる危険に気付かせ、対処法を身につけることを学びました。5年生は「安心な街、安全な街」というテーマで、街に潜在する危険を知り、安全に対する意識を高めました。自分自身が気をつけることが大切ということを学びましたが、児童が安心して安全に過ごすためには地域や保護者の皆さまの見守りもなくてはならないことです。今後もぜひ、子どもたちが安心安全に過ごせますよう、ご協力をお願い致します。
街の中の危険箇所を見つけましょう

危険なところはここ!

なぜ危険か話し合っています

校内研 6年生研究授業

 13日(水)の校内研は、6年生の研究授業でした。教材名は「未来がよりよくあるために」で、本時の目標は、『集めた情報や友だちの意見を構成表に整理し、意見文の組み立てを考えることができる』でした。前時までに考えていた自分の意見を構成表にまとめ、隣の友だちに説明しアドバイスをもらい、さらに自分の主張をしっかり伝える説得力のある文章を書いていくというものです。各自が、一生懸命自分の意見をわかりやすく伝えようと、構成の仕方を考えている姿に、6年生の成長を感じました。
 放課後には、大磯町立大磯中学校の青木弘校長先生を講師にお招きし、『これからの時代に求められる資質・能力』を育成する授業づくりについてお話いただきました。楽しいお話を聞きながら、考えるところがたくさんあり、和気藹々とした中で研修ができました。研修のまとめでは、輪になって一人ひとりが明日から自分がやろうと思うことを発表し合い、お互いに学び合いながら成長できる教師をめざしていこうと、気持を新たにしました。
今日のめあてを聞いてどのようにまとめるか考えています

こんな風にまとめます


構成表にしっかり整理できました

青木先生とジャンケン

輪になって、一人ひとりが明日からできることを発表しました 

いちょっこルーム 大にぎわい

 12日の朝会で『いちょっこルーム』の紹介をしたところ、13日の開室日にはあふれるくらいの子どもたちが、集まってくれました。この部屋は、月曜日と水曜日の昼休みに開室し、絵を描いたり折り紙をしたり、本を読んだり、ゲームをしたりと、各自が思い思いの好きなことをして、友だちとお話をしながらのんびり過ごすことを目的としています。最初だけでなく、学校の中の居場所として、子どもたちに浸透してほしいと思います。
思い思いのことをして過ごしています