2022年1月26日水曜日

表現する力を育てる算数科の授業づくり 校内研

 今日は学習室でプログラミングの研究授業を行いました。グループごとに、ワークシートのロボットがゴールにたどり着くための動かし方と、その説明の方法を考えました。

「まず」「次に」「左に3つ進んで」など、適切な言葉を使って自分の意見を伝える様子が見られ、普段の学習の成果を感じました。今後の生活の中でもいかしていってほしいと思います。

その後の職員の協議では、ねらいの設定や、グループリングの方法など、さまざまな意見交換がされました。










世界の料理 中国

 今日の給食は「世界の料理」で、冬季オリンピックにちなみ中国の料理でした。

スーミータンというとうもろこしスープは、とろみが付いているので冷めにくく、寒い今の季節にぴったりでした。

冬季オリンピックは2月4日から20日までです。さまざまな競技をみられること、そして選手の活躍が楽しみですね。





オンラインで「スノードームづくり」 6年生親子活動

 6年生の親子活動は「キラキラ☆スノードームづくり」でした。今年度はコロナ感染防止のため、親子で集まる活動は中止とし、オンラインで親子活動をする提案が6年生の学年委員さんからありました。このような状況下で、なんとか子どもたちの思い出に残る活動を一緒にできれば・・・と学年委員さんが考えてくださいました。

 6年生は何度か学校と家庭でのオンライン学習を行っていたので、どの家庭も協力をしてくださり、スムーズに行うことができました。

 それぞれの家庭で、親子で相談しながら世界に一つのスノードームが完成!画面越しにみんなで作品を発表し合いました。

 ひとときの親子活動は、きらきらのスノードームとともに大切な思い出の体験になりました。

みなさん、わかりますか?

作り方を実演しながら説明します


完成した作品を披露しあいます
キラキラ☆スノードームが完成

先生も一緒に作りました
6年生の教室に飾られています




タイムカプセルづくり 5年生親子活動

 今年度、5年生親子活動はタイムカプセルづくりを計画していましたが、コロナ感染防止のため、親子で集まる活動は中止しました。

 このような状況下でもなんとか親子活動ができないかと、5年生のPTA学年委員さんが考えてくださいました。

 1月25日、子どもたちは学校で「一年後の自分に向けて」という内容で、卒業までにやりたいことや目標などを書く活動を行い、タイムカプセルの準備を進めました。

 保護者の皆さまにご協力していただくことは後日お知らせします。どうぞよろしくお願いします。

学年委員さんから今日やることの説明がありました

それぞれどんなことを書くか考えています
一年後の自分に向けてのメッセージを一生懸命書きました

インスタントカメラで一人一人写真を撮りました

子どもたちが書いたメッセージの封筒に写真をはっていきます

そろそろみんな完成かな

完成した封筒はこの缶の中へ

タイムカプセルの完成が楽しみですね!