2021年9月8日水曜日

9月13日(月)~18日(土)の教育活動について

緊急事態措置期間が延長になることが想定されるところです。愛川町教育委員会から13日からの教育活動について、方向性が出されましたのでお知らせします(通知は後日出されます)。連絡メールも送信しました。

○給食ありの半日日課を継続します。(給食の内容につきましては、後日配布される献立表をご確認ください)

田代小学校の下校時間は全学年13時20分です。

○午後の授業は家庭学習とオンラインを併用するなど、学年の学習状況に応じて進めます。

○児童クラブに通う児童も同様の学習を行います。

○学年に応じて、午後の家庭学習の時間を1~2時間とします。

田代小学校の家庭学習の時間については、各学年ごとにお知らせを出します。

○学習活動は今までと変わらずレベル3の対応です。調理実習や合唱、管楽器演奏、対面授業の自粛などは継続します。

すでに、iPadの持ち帰りをしている学年もあります。6年生と5年生はすでに確認させていただきましたが、他の学年も家庭で実際にiPadにつなげてみてのWi-Fi接続環境の状況や充電器の有無などご確認させていただきます。また、家庭学習でさまざまなiPadの活用を進めていきたいと思います。

 緊急事態宣言中は、毎日SSS(スクールサポートスタッフ)さんや、学習サポーターさん、インクルーシブサポーターさんが、消毒や清掃などをしてくださっています。

今後とも感染拡大防止を徹底しながら教育活動を進めていきますので、ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。





校長室に秋の花が飾られています。実りの秋、芸術の秋、運動の秋、さまざまな秋を充実させる日々になってほしいですね。


6年生オンライン家庭学習

 6年生は夏休み中からiPadを持ち帰り、家庭学習に活用してきました。9月の家庭学習もオンライン学習を進めています。

Googleミートで参加、先生の指示のもと午後の家庭学習スタートです。 

昨日の宿題で社会のテストに出そうな問題を自分たちでつくったものを、担任の先生がまとめたプリントを一緒に取り組みました。

子どもたちがつくった問題です。

全員の顔が先生から確認できました。「これから始めます。がんばってね!」
その後、ラウンジで、zoomをしながらみんなでつくった問題にチャレンジしました。
子どもが作成した問題例 1 鑑真と行基とどちらが大仏づくりに貢献したか。2 鑑真と行基、どちらが仏教を広めるのに貢献したか。
正解・不正解を教師の画面で確認しながら、どんどんチャレンジしていきました。
     
他の先生も一緒にzoomに入って、子どもたちの様子を確認しながらクイズにもチャレンジしました。