![]() |
今回で10回目となる研究授業の取りを務めるのは支援級です。
|
![]() |
まずはタオル体操です。お風呂で自分の身体を洗う練習になり
ますね。 |
![]() |
スカーフです。このあとボールを載せて落とさないように前後左右に
移動させたり、隣のスカーフに移動させたりしていました。 |
![]() |
サーキットです。色々な課題をクリアしなくてはなりません。
|
![]() |
ミッションクリアです。写真と同じものを形はもちろん、ブロックの
色の配置まで同じものを作ります。 |
![]() |
子どもが帰った後は研究会です。
|
![]() |
いつものように2つのグループに分かれて話し合いです。
|
![]() |
人数が少ないのでお客さんにはなれません。みんな真剣です。
|
![]() |
話し合った内容を共有します。
|
![]() |
たくさん付箋が貼られていますね。
|
![]() |
指導助言は県央教育事務所の大部信介指導主事です。
|
![]() |
教頭先生による謝辞で閉会しました。
|