2020年10月30日金曜日

各学年の様子49

1年:さんすうです。昨日の授業の様子を撮影した映像を見て振り返っています。

2年:音楽です。合奏をしています。とても楽しそうでした。

3年:社会です。レシートを大写しして、そこから読み取れることをみんなで考えています。

4年:算数です。かけ算の性質を学んでいます。

5年:社会です。食料生産の大切さについて学んでいます。

6年:算数です。変数を文字で表す便利さに気付いてくれると良いのですが…

2020年10月29日木曜日

大変です!3

裂けた部分を切り取り、新しい管で繋いで工事が無事終了しました。

急なお願いに快くご対応いただきありがとうございました。

午後はもう1ヶ所ある漏水箇所をご対応いただきます。よろしくお願いします。

各学年の様子48

1年:さんすうです。遊んでいるように見えますが、積み木をとおして形(三角や四角など)を学んでいます。

2年:生活です。1年生が喜んでくれるような「おもちゃランド」を張り切って作っています。

3年:国語です。有名な「ちいちゃんのかげおくり」をじっくりと読み込んでいます。

4年:算数です。昨日はよく頑張りましたね。各自のペースで問題に取り組んでいます。

5年:国語です。「秋の俳句」をひねっています。

6年:音楽です。卒業を思わせる曲を演奏していました。

大変です!2

早速工事が始まりました。

掘ったそばからどんどん穴に水がたまります。

なので排水ポンプを入れて掘り進むと…

水がすごい勢いで噴き出してきました。どうやら破損部分にたどり着いたようです。これから一時、校舎への給水を止めます。

サツマイモの収穫2

27日に収穫に向けて下準備したサツマイモ畑です。

すごい大きさのサツマイモが収穫できました。

晴天続きでの収穫なので貯蔵中の腐れも少ないでしょう。楽しみですね。

大変です!

おはようございます。雨も降っていないのに、何故か校庭に水がたまっています。

流れを辿ってみると…体育館入り口の脇3ヶ所から水がこんこんと湧き出しています。

川の源流を辿ったような絵図ですが、水道管の破裂です。大至急の対応を町にお願いしました。

2020年10月28日水曜日

校内研究

子どもが帰った後は先生方の勉強の時間です。

いつものように2班に分かれて話し合いです。

授業を見て感じたこと等を付箋に書いて模造紙に貼っていきます。

お互いに話し合った内容を発表し合います。

職員数が少ないのでこの時間が貴重です。

県央教育事務所の副所長による指導講評です。

お礼の挨拶をして終わりました。

研究授業

4年生を対象に研究授業を行っています。

たくさんの人に見てもらえて子どもたちは大張り切りです。

「自分の考えを臆することなく発表できる」とても大切で身に付けさせたい資質の一つです。

各学年様子47

1年:こくごです。漢字の成り立ちの勉強をしています。

2年:国語です。まとまりと順序を意識して「馬のおもちゃのつくりかた」と言うお話を読んでいます。

3年:算数です。コンパスを使って半径5㎝の円を描いています。

4年:国語です。教育実習生による授業が行われています。

5年:体育です。マット運動です。

6年:算数です。代数を使って比例の性質を理解しています。

2020年10月27日火曜日

サツマイモの収穫

支援級の子どもたちがサツマイモを収穫する準備をしています。

まずは茎と葉を切って、木曜日にマルチを剥がして収穫予定です。

大根の観察

2年生が植えた大根の観察に来ています。「空や太陽を描くのではなくて、大根の葉っぱをよ~く観察して描いてくださいね」「はーい!」

順調に育っています。

よ~く見て描いています。

大きく育ちますように。

運動会が無事終わりました

運動会実施から2週間が経ちました。心配された感染者の発生もなく、264名分の入場者票を処分することができます。ご協力いただきありがとうございました。

2020年10月26日月曜日

5年プログラミング学習

5年生を対象にプログラミングの授業が行われました。

今回はこのコースを進むように子どもたちがロボットにプログラムを書き込みます。

今年も講師は神奈川工科大学の創造工学部長をお務めになる金井徳兼教授です。

コロナ禍により一時は実施も危ぶまれましたが、最小限の来校者数により実施することができました。

なので、いつもは随伴する研究室の学生はいません。金井教授のみです。

試行錯誤を繰り返してプログラミングに慣れていく子どもたちです。