2022年4月15日金曜日

1年生を迎える会に向けて

 新年度に入り、児童会では来週月曜日の「1年生を迎える会」にむけての企画、そして式の進行の練習を休み時間に集まって行っていました。今日は最終練習です。会長は児童会顧問の先生との最終打合せに行っていたので、他のメンバーは自主的にことばの練習を繰り返し行っていました。月曜日、よろしくお願いします!




初めての学校図書館

 今日1年生は初めて学校の図書館に行きました。図書館の先生から図書館での過ごし方や本の借り方など説明を聞き、紙芝居のお話を聞きました。これからいろいろな本と出会って、本での冒険もたくさんしてほしいです。








漢字の学習

 6年生国語の授業では、漢字の学習をしていました。ワークの学習が終わった子は先生が確認、次はiPadを使ってドリルパークの漢字にチャレンジです。黒板にこの時間にやることが示されているので、次は何をするのか自分でコントロールしながら学習を進めています。





天気の変化

 5年生理科の授業。天気の変化という単元で、雲の様子など3枚の写真を見て気付いたことをノートに書きました。発表するときには勢いよく多くの手が挙がります。一人ひとり気がついたことを自分のことばで発表していました。図工では桜の絵の構図などをよく見て、鉛筆でうすく塗っていました。






神奈川のイメージは

 4年生社会科の授業。子どもたちから出た神奈川のイメージは、鎌倉:大仏 小田原:城 横須賀:ペリー 箱根:駅伝などなどいろいろと出てきました。

神奈川の紹介ビデオを見て、新たに知ったことや学んだことを、それぞれまとめふり返りをし、スクールタクトで先生へ送りました。




学級活動

 3年生は学級活動の時間。最初にかきかきタイムのファイルが配られました。「この向きで書くんだよね」さすが3年生!ファイルの向きから名前を書く場所を考えています。先生と一緒に確認し、丁寧にファイル名や名前を書いていました。





多い少ないに注目!

 2年生算数。数の多い、少ないに注目して特徴を考える授業です。

今日は答えるときに、体を使ってアイウの形を作ってみんなで一斉に答えていました。





国語の授業

 1年生の国語の授業。「あかるい あさひだ あいうえお」という声が聞こえてきました。みんな発表の意欲満々で楽しく授業をしています。ひらがなワークは「ね」の書き方をそらがきしたり、体全体を使って書いたりして練習しました。






元気いっぱい

 朝登校するなり、「グラウンドで遊んでいいかな?」という子どもたち。

田代小学校のグラウンドは水はけがよいので、真ん中辺りは大丈夫そうです。喜んで外に遊びに行きました。外遊びが終わるのを待っていたように、雨が降ってきました。