2017年12月22日金曜日

2学期最後の学活

 朝教室をのぞくと、各教室には担任の先生からのメッセージが書かれていました。温かい雰囲気の教室の中では、冬休みの課題についての説明やあゆみを一人ひとりに渡しているようすがありました。あゆみは、2学期がんばったところやこれからがんばってほしいこと等を、一人ひとりに丁寧にお話をしながら渡していました。ご家庭でも、○や△の数だけでなく、あゆみに書かれている所見をお読みいただき、できるようになったことについてお褒めいただければありがたいです。
 子どもたちはこの2学期の間に、さまざまな行事や学習を通して、心も体も大きく成長したと思います。保護者の皆さまや地域の皆さまには、いつもご支援いただきありがとうございました。冬休みは、ご家庭や地域での行事があると思います。子どもたちが楽しく、安全に過ごせますよう、今後も見守りをよろしくお願いします。
朝、黒板にはこんなメッセージが

「こんなことができるようになったね。」


冬休みの宿題はね・・・

2学期終業式

 今日は、2学期の終業式です。整然とした雰囲気の中で、式が行われました。校長先生からは、2学期の振り返りと冬休み中の3つお願いについて、お話がありました。長かった2学期、いろいろなことがありました。その中で、一つでも楽しかったことがあげられるといいですね。冬休み中やってほしいことの一つ目は、家のお手伝いをすること(大掃除は特に)、二つ目は、家族や親戚の方とたくさんお話をすること、三つ目は、ケガや病気をしないように過ごしてほしいことです。
 式の最後には、児童指導部の先生から、冬休み中の過ごし方について、遊んでいても16時半には帰ること、一人ではなく複数で、道路を渡るときには飛び出さないこと、自転車に乗るときにはヘルメットの着用が望ましいこと等のお話がありました。
 
「2学期楽しかったと思えることあげられますか。」

校歌の合唱

「飛び出しは、×です」

小中一貫教育研修会 

12月20日、愛川町発達相談スクールカウンセラーの米谷しのぶ先生を講師にお招きし、研修会を行いました。今回のテーマは、『みんなが幸せになる支援を考える』です。子どもたちと関わりの中で、「コミュニケーション力を育てる」ためにどんなことをめあてにするかや、子どもたちと相談活動を行うときに、「子どもの感覚を想像する」ことが大切であること等、実践に生かしていけるスキルを学びました。少しでも、子どもたちに寄り添いながら相談活動ができるよう努めてまいります。