2021年9月29日水曜日

2年生研究授業

 今日は2年生算数の研究授業でした。

「ひっ算の仕方を考えよう」で、繰り下がりが必要な102-65の計算の仕方を考えました。コロナ禍でグループでの活動ができないため、タブレットを活用しました。今まで学習した説明の仕方をもとにiPadで自分の考えを送ってみんなで共有していました。子どもたちは「○○さんの説明がわかりやすかった」「先生たちがいっぱいいて緊張したけど、うまく説明できた」などと振り返りをしていました。繰り返し学習しながら理解を深めていきます。

ひっ算の仕方をそれぞれ考えています


自分の考えをまとめてiPadへ

放課後先生たちで研究協議

子どもたちが理解しねらいを達成できるよう話し合いました

田代小として研究を積み上げていることを大切にし、日々の授業へつなげていきたいと思います。

子どもたちの安全のために 桜の木伐採

 校庭の桜の木は春になると美しい花を咲かせ、心を和ませてくれますが、このところ枝や木の皮がどんどん落ちてきて、子どもたちの安全を考えると心配な状態でした。木の状態をみていただいたところ桜の木の寿命は50年、もう枯れているねということでした。台風シーズンにもなるので、倒木などで大きな被害になる前に地域で伐採をしてくださる方がいらっしゃるかCS(コミュニティ・スクール)のコーディネーターに相談したところ、ボランティアで木を切ってくださる方がいらっしゃいました。

お忙しい中、しかも暑い中、学校の子どもたちのために作業をしていただき、本当にありがとうございました。枝が落ちてきて子どもたちがケガをする心配もなくなり、感謝の思いでいっぱいです。区長さんが美化プラントに連絡してくださり、伐採した木を運んでいただきました。子どもたちの活動場所を制限する必要もなくきれいにしていただきました。

どうぞこれからも子どもたちの教育活動のために、ご協力をよろしくお願いいたします。

正門入ってすぐの桜の木

鉄棒後ろの桜 こちらも立派な木です

安全に気をつけながら作業開始

高いところから順番に枝を落として

大きな太い枝のところまで切ってくださいました

区長さんやコーディネーターさんも様子を見に来てくださいました

子どもたちの安全のために作業をしていただきました

本当にありがとうございました



かきかきタイム

 9月は緊急事態宣言の中、午前中日課だったため、通常は午後行っていたスキルタイムを、朝の学習としていました。水曜日のかきかきタイムは書く力を伸ばすためずっと継続中です。

今日の6年生のテーマは「むかしむかしあるところに~」という内容で物語を書いていました。豊かな発想が楽しみです。

5年生はもうすぐキャンプなので「どういうキャンプにしていきたいか」という内容で、それぞれの思いを書きました。キャンプファイヤーに向けての練習も毎日がんばっています。楽しいキャンプを創りあげてほしいと思います。

6年生 ものがたり作成中

5年生 キャンプに向けて