2021年11月4日木曜日

6年縄跳び発表会

 6年生の体育は縄跳び発表会でした。グループごとに、縄跳びの色々な跳び方を曲に合わせて組み立てていました。練習の時のほうがうまく跳べた子もいたようですが、リズムに乗って軽やかに跳んでいました。

トップバッターのグループ

「前前前世」の曲に合わせて二重跳び

このグループも「前前前世」です

曲が同じでも跳び方をそれぞれ工夫しています

平井堅のPOP STARにのせて

軽やかに二重跳び

嵐のHappiness

ラストのポーズもバッチリです

クレヨンしんちゃんの曲で

スタートで帽子を投げるアイディアも

このかまえは・・・

鬼滅の刃 紅蓮華でした

リズムに乗って合わせて跳んでいました




「いちょっこライブラリー」も秋の装い

 少しずつ、学校の周りの木々も色づいてきました。いちょっこライブラリーは紅葉に彩られ、秋真っ盛りになりました。

よくよく見てみると・・・お話に出てくる動物たちが隠れています。ぜひ図書館で何のお話に出てくるか探してみてくださいね。










スマホ・ケータイを正しい知識・ルールでかしこく使いこなそう!

 5年生と6年生は、それぞれスマホケータイ安全教室を行いました。今回はKDDIから講師に来ていただきました。

5年生はSNSでのトラブル、ネットゲームの課金、ネット上での出会いトラブルについて学びました。

また、6年生はネットゲームでのトラブル、ネット依存症、ネット上での出会いトラブルについて学習しました。

自分にも起こり得る内容なので、みんな真剣な表情で動画を見ていました。そして何がいけなかったのか、どうしたら防げるのかなど、みんなで考えました。

・SNSは便利なものだけれど、顔が見えない、思いが伝わりにくいので注意が必要。

・トラブルを防ぐため相手の気持ちを想像すること、言葉は刃にもなる。

・時間、場所、お金などおうちの方とルールを作り、守ることが必要。

・ネットで知り合った人とは会わない。

・トラブルにあった場合には証拠を残す。→メール保存、スクリーンショット、メモなど

また、配られたリーフレットには、ネット依存度チェックや相談窓口の連絡先なども載っていますので、ぜひご家庭でもう一度、スマホなどの使い方について話し合いやルール作りをしていただきたいと思います。















和食の基本の形

 給食コーナーの掲示物は、今日から11月24日の「和食の日」に合わせて、和食の基本の形「一汁三菜」と、「はしの持ち方、使い方」になりました。

配膳の仕方や基本のはしの持ち方など、毎日の食事で少しずつ練習してくださいね。

昇降口を入るとすぐに給食コーナーです

食器を動かして正しい配膳にチャレンジ!

「きらいばし」(マナー違反)もクイズでおぼえよう


おはなしファンタジーさんの読み聞かせ

 今日の読み聞かせは1・2年生でした。今は子どもたちの反応を見ることができないので、子どもたちが知っているお話と、これは初めての出会いかなという本を紹介してくださったようです。子どもたちは読み聞かせに集中していました。そして、知っている本がテレビ画面に登場すると、「あー、知ってる!」と嬉しそうな声をあげていました。




1年生

2年生