2022年5月6日金曜日

家庭訪問

5月6日、9日、10日は家庭訪問です。各ご家庭の所在地の確認をさせていただき、訪問カードをお届けしますので、よろしくお願いします。

お子さまのことで気になることなどありましたら、学校にご相談くださいますよう、今後ともどうぞよろしくお願いします。







こどもの日を祝う献立

きのう5月5日はこどもの日。端午の節句ともいい、子どもの幸せと成長を祝う日です。

今日の献立は、たけのこごはん 牛乳 すまし汁 かつおとじゃがいもの炒め物 かしわもち でした。すまし汁には兜の形のかまぼこが入っていました。

そして、デザートはかしわ餅です。かしわの葉は新しい芽が出なければ古い葉が落ちないということで、子どもの成長を願う、代々家が栄えるようにという縁起を担ぎ、端午の節句にかしわ餅が食べられるようになったということです。

味わって食べて、大きく成長してください。





文字と式

6年生算数。円の直径の長さと円周の長さの関係を式に表す学習をしました。

課題が終わったところでチェックを受け、次の課題に進んでいます。







7はいくつといくつ

 1年生算数。ブロックをみながら、足し算の学習です。いくつといくつで7になるのか、いろいろな組み合わせを確かめていました。




国土の地形と気候の特色

 5年生社会。地域によって、気候にはどのような違いがあるのかを学習していました。3月の小笠原諸島と知床。南と北で離れているので気温が大きく違うことがグラフからわかったところで、知床と奥日光ではどうなのか、考えていました。




虫めがねのつかいかた

 3年生理科。虫めがねの使い方の確認をしていました。手で持てるものと手で持てないものでは、虫めがねをどうしたらいいのか考えていました。






体操の隊形にひらけ

2年生体育。教室でビデオを観て、ダンスの振り付けの確認をした後体育館へ。係の子の「体操の隊形にひらけ」という声のもと、間隔をきちんととって整列をすることができていました。元気な声で体操をしていました。



 

 



遊びの研究

 4年生総合は「遊びの研究」です。遊びを調べたり、自分で遊びを考えたりしたものを、スクールタクトにまとめ、そのあと実際に遊んでみました。「かごめかごめ」と「ハンカチ落とし」をはじめて知ったという子も多く、「おもしろかった!」と感想を述べていました。

それぞれ遊びを調べています。

自分が考えた遊びを音声入力しています

かごめかごめ うしろのしょうめんだあれ

かごめかごめ はじめてやった人

担当の子どもがハンカチ落としの説明をします



1年生と6年生で畑の草むしり

連休の合間の学校。久しぶりでしたが、検温を忘れた子も多くはなく、みんな元気に登校してきました。

今日は6年生が1年生を連れて、畑の草むしりに出かけました。道路もわたるので、安全に気をつけて出発です。

畑の草をむしりながらも「あっ、虫がいた」と、楽しそうにしている様子。とった草を6年生ににうれしそうに見せている1年生もいました。

戻ってきてからは、グラウンドで一緒に遊ぶこともできて笑顔がいっぱいでした。