2019年1月31日木曜日

新入学児童保護者説明会

午後、4月に入学する新一年生の保護者を対象とした説明会を
開催しました。
PTA会長さんにもご出席いただき、その意義などを熱く語っていた
だきました。その甲斐あって、学年委員さん4人が立候補ですぐに
決まりました。ありがとうございます!
入学後、一定期間保護者による登下校の付き添いをお願いしてい
ます。地区ごとに分かれてその順番を決めているところです。

2019年1月30日水曜日

校内研究会

11回を数える校内研究会の授業研究において取りを務めるのは
学習室です。「たから島のぼうけん」~自分達だけの冒険物語を
つくろう~という題材で、グループ毎に物語を創作します。
どこも3~4人のグループです。
学年も色々です。
みんなの意見をまとめないといけません。
できたものは6年生とのお別れ会の台本になるそうです。
子どもを帰した後は先生方の研究会です。
意見を付箋に書きながら話し合いをしています。
授業者も話し合いに参加しています。
話し合った内容を発表しています。
短い時間ですが内容は充実していました。
指導主事に指導講評を頂いています。
1年間本校の校内研究をリードしてきた研究主任です。
教頭による謝辞と閉会の言葉です。

こんにゃく名人沢田さん6

さあ、あく抜きも完了です。冷えたらカットして盛り付けです。
おっ!見栄え良く盛り付けていますね。
何事も貴重な経験です。包丁だって怖がっていたらいつまでも使
えるようになりません。
おいしい?
自分で作ったものはまた格別でしょう。
ゴマを混ぜた黒いこんにゃくには砂糖を混ぜたきなこがかかっ
ています。デザート感覚ですね。
この後、給食もあるよ。

でも、箸が止まりません。
こんにゃく名人沢田さん、ご指導ありがとうございました。

こんにゃく名人沢田さん5

固まったこんにゃくを切り分けてあく抜きをしています。
ここまで来たらもうちょっとです。
沸騰したらお湯に入れて20分間煮ます。
黒いのはゴマ味だそうです。
丹念にあくを取っています。
お湯どうかな。沸いたかな。まだかな。
大きい鍋なので大量に入ってます。

こんにゃく名人沢田さん4

10時になりました。揃いの白いユニフォームで子どもたち堂々の
入場です。
各班に分かれて、まずはあいさつです。
これがみんなが春に植え付けたこんにゃく芋です。こんなに大きく
なりました。
試作のこんにゃくに青のりを入れてみました。
枠に移して形を整えます。
子どもたちも作り始めました。
よくこうやって食べることを思いつきましたね。先人の知恵に脱帽
です。
タイマーをセットしたらスタート!
はい、切ったらどんどんミキサーに入れて。
水を加えたら…
スイッチオン!

こんにゃく名人沢田さん3

試作をします。こんにゃく芋を2センチ角ぐらいに切って、800グラ
ムを水2.8リットルとともにミキサーにかけます。
では、各テーブルで始めてください。
10時には子どもが来るんだよね。急がないと…
薄ーいピンク色です。
入れすぎると溢れます。
1分間回します。

できたら鍋に移します。
最初はサラサラですが…
混ぜているうちにだんだん粘りが出てきて…
こんな感じになります。