2021年2月26日金曜日

練習しています2

2年:今度は2年生が来ました。合奏を練習しています。これは直前の演奏を録音して、すぐにみんなで聞いている場面です。

練習しています

3年:昨日今日と3年生が多目的室に来て歌と踊りを練習しています。来月9日に実施予定の「6年生を送る会」に向けて秘密の特訓です。

2021年2月25日木曜日

思い出を言葉に

6年:卒業を目前に控えた6年生の作品が廊下に展示されています。

6年:小学校生活を振り返って印象に残っているできごとを言葉にしてあります。

まちたんけん4

2年:1月29日に行った田代運動公園方面の「たんけんマップ」が完成して貼り出されました。とてもよくできています。

ひらめきコーナー

1年:豆まきに向けて1月に作ったお面の写真が廊下に貼り出されています。

1年:色とりどりで廊下がとても華やかになりました。

2021年2月24日水曜日

転入がありました

5年に転入がありました。

迎えに来た5年生と担任とともに教室に向かいます。

2021年2月22日月曜日

彫ると出てくるふしぎなもの

廊下に展示してある4年生の図工の作品です。

版画ですが、彫りあがった版をカラフルな紙に印刷しています。

各学年の様子69

1年:給食の様子です。

2年:今日は暖かいですね。

3年:しっかり食べたらこの後はお昼休みです。

4年:校庭に出てたくさん遊びましょう

5年:たくさん体を動かして、たくさん友だちと話しましょう。

6年:春はもうすぐそこです。

2021年2月19日金曜日

消防署見学

この時期、例年ですと3年生が愛川町消防本部へ見学に行きます。

でも、このご時世なので公共交通機関を使っての移動が心配です。

だからといって中止してしまうのは簡単ですが、そうするともう在学中に見学のチャンスはありません。

なので、消防本部と交渉を重ねて来校形式による見学が実現しました。

最初に多目的室で消防本部のお二人に愛川町の消防の現状をお話いただき、その後校庭に出て半原分署の三人の方に消防ポンプ車の説明を受けました。

これは積んでいる空気呼吸器です。実際に背負ってその重さに驚いていました。

上に積んでいる梯子の長さを聞かれて、「20m!30m!…」「いやいや、梯子車の梯子じゃないからね。8.5mです。でも、この校舎の上なら届くと思うよ」

隊員さんが耐火服を着るまでの時間をみんなで数えています。1分かかりませんでした。「火災現場に少しでも早く到着するために日々訓練を積んでいます」

質問に答えている場面です。「空気呼吸器は何分持ちますか」「いい質問です。若い人ほど長く持ちます」「耐火服は何着ありますか」「全員分あるから65着です」

楽しいことはすぐに時間が経ってしまいますね。終わりの挨拶をしています。

最後に赤色灯を点けてくれました。「さようなら~、ありがとうございました~」

2021年2月18日木曜日

長縄大会(低学年の部)

さあ、長縄大会の低学年の部が始まります。

まずはみんなで入念に準備体操です。

ルールを説明したら1年、2年、3年の順で試技開始です。

1年です。上手です。相当練習を積んだと思います。

2年です。テンポ良く声が出ていました。

3年です。失敗してもリカバリーが早かったです。

おはなしファンタジー3

本日の読み聞かせは中学年(3,4年)対象です。

飛び出す絵本でした。

終わると拍手が湧いていました。

2021年2月17日水曜日

おはようから始まる一日

6年生が全員、大挙して校長室にやってきました。何事でしょう?

この学校に今よりもっとあいさつを充実させたいということで、校内に掲示する予定の制作物を手に「おはようから始まる一日」運動の活動許可をもらいにきたそうです。

活動の趣旨を制作物とともに詳しく説明してくれました。よく見てください。日本語や英語に混じってヒンディー語や中国語、キリル文字で表記したロシア語らしきものもあります。ぜひ、よろしくお願いします。期待しています。

長縄大会(高学年の部)

さあ、抜ける青空の下、長縄大会が始まります。

実行委員による開会の挨拶の様子です。

まずは4年生から始まりました。

次に5年生です。

最後に6年生です。2分間の試技を2回行い、跳べた回数を合計するそうです。

練習しています2


3年:業間休みの様子です。低学年の部は明日ですが、練習に余念がありません。

4年:このあと3時間目に高学年の部の長縄大会が始まります。

東門の工事が終わりました

(有)飯田鉄工様に体育館側にある東門を直していただきました。非常に重く、今にも倒れそうでとても危険でしたが、指一本で開閉ができるほど軽くなりました。

実は正門の状態も良くなかったのですが、ついでにとレールの歪みを修正していただき、こちらも開閉が楽になりました。(有)飯田鉄工様、愛川町教育委員会様ありがとうございました。

練習しています

1年:2時間目の様子です。1年生と5年生が長縄の練習をしています。この後いよいよ高学年の部の長縄大会がはじまります。

5年:通常なら天候に左右されない体育館で全学年一緒に行うのですが、このご時世なので会場を校庭にして1~3年と4~6年が別日で行うことにより安全安心な大会をめざします。