本年度は、国語科の『表現する力の育成~書く・話す活動を通して』というテーマで研究してきました。先日、先生方には振り返りのアンケートをしてもらいました。その結果を基に、一年間ご指導いただいた県央教育事務所の本間指導主事を講師にお招きし、本校の校内研究について、お話していただきました。本年度の内容の振り返りとともに、次年度に向けた課題を提示していただきました。「国語に限らず、いろいろな教科で書くことを意識してきたことで、表現するための書くという方法については、慣れてきたようすがある。」という教師の振り返りが多くあったので、今後は「書く能力」を高めさせていくための手立てが課題となっていること。また、教師は他教科や、さまざまな書く活動の場面で応用できる指導方法を学んでいくことが大切であることなどを教えていただきました。
2018年2月22日木曜日
長縄大会②
競技は2回ずつ行い、たくさん跳んだ方の回数を記録とします。声をそろえての大きなかけ声も聞こえてきました。子どもたちと先生方の気持が一つになって、ひたむきに取り組む姿に心が熱くなりました。みんな良い表情でした。競技が終わって目標を達成して大喜びしている学年もあれば、目標に達せず泣いている子どもたちもいました。頑張ってきたからこそ悔しい思いを感じられるのですから、この経験も子どもたちの成長につながったと思います。競技のあとは、記録証の授与です。どの学年の頑張りもお互い讃え合い、大きな拍手がうまれていました。特に6年生の姿勢はすばらしかったです。教室に戻ると、記録証を黒板にはって、担任の先生が子どもたちの頑張りをほめ、悔しい思いをしている子どもたちの思いを受け止め、フォローしていました。同じ時間を共に頑張り、気持を共有することは、本当に大事な大事な時間です。『共に学び 共に育つ』まさしくそんな行事となりました。田代小の子どもたち、本当にすてきです!
みんなよく頑張りました!! |
長縄大会①
消防署見学 3年生
社会科の学習で、愛川町の消防署を見学に行ってきました。消防署の仕事の説明を聞いたり、署内の設備を見学させてもらったりしました。みんな熱心にお話を聞きながら、メモをとっていました。心肺蘇生法を教えていただき、実習もしました。消防服を着せてもらえて、大喜びでした。帰ってきてから、さっそくまとめをしていました。どんな発表になるか楽しみです。
登録:
投稿 (Atom)