2022年12月14日水曜日

かたちであそぼう

 1年生外国語活動。○△□の英語の言い方を学習し、これらの形を使って絵を描きました。

トライアングルは音楽の授業で楽器を使ったので、みんなピンときたようです。

三角形を滑り台にしたり、ツリーにしたり、四角でお家を作ったり、丸で雪だるまをつくったり、楽しそうに絵を描いていました。

それぞれの形をいくつ使ったかを「two circles ,three triangles,one square」などと英語で説明しました。

○△□の英語での言い方を繰り返します

目を閉じている間になくなったカードは何かな?

わかるよ!square 

全部のカードがなくなってしまいましたが
「言えるよ!」

グループごとに積み木を使って絵を描いていきました






最後にグループでどの形をいくつ使ったか
発表しあいました。




今日のめあては「帯分数の引き算ができる」!

 4年生算数。二つのコースに分かれての学習です。帯分数の引き算のやり方について考え、問題に取り組みました。

帯分数の1は5分の5だから~

1と5分の2は 5分の7

それぞれのペースで問題を解いています

次の問題へチャレンジ!

これは別の時間のレクリエーション

「震源地」ゲームをしています

だれが震源地になっているのか、
しっかりみていますが

みんな上手で、なかなか発見できません!


いろいろな図形の面積を求めよう

6年生の算数の授業は総復習の時期に入っています。今日はいろいろな図形の面積を求めていました。わからないところは友だちと教え合ったり、先生に質問したりしながら、三角形の面積や台形の面積など、今までに学習したことを活用して、問題にチャレンジしていました。








日本の産業にはどんな特色があるのかな

 5年生社会。日本の工業生産にはどんな特色があるのかを考えていました。機械工業、化学工業、金属工業をまとめて重化学工業ということを学んだとき、「ガラスって何にはいるのかな?」という声が。さらに調べ学習が始まります。






アルファベットの大文字に親しもう

 3年生外国語活動。今日はアルファベットの大文字の学習です。ALTの先生が出したアルファベットをみんなで読んでいました。Zはイギリスとアメリカでは発音の仕方が違うことも説明がありました。

ABCの歌をみんなで歌いましたが、「自分たちだけで歌えるから曲から歌の部分をとって!」とリクエストが!しっかり元気な声で歌っていました。その後アルファベットの大文字ビンゴを行いました。







絵の具をたらした形から

 2年生図工。絵の具をたらした形からイメージしたものを画用紙に描いていました。

「これは海だよ」「これは空を飛んでいるところ」とそれぞれ豊かな発想が広がっています。お友だちと意見交換しながら、自分の作品を形にしていきました。










町長さんとのオンラインミーティング

 13日昼休みに町長さんと6年生とのオンラインミーティングが行われました。

子どもたちからの質問にこたえていただき、みんな真剣に聞いていました。

町長さんからは、笑顔を大切に、元気に前を向いて進んでいくことの大切さをお話していただきました。