担任が一人ひとり廊下に呼んで、説明しながら「あゆみ」を渡してい
ます。
|
そのような中、2年生のクラスが盛り上がっています。覗いてみる
と…
|
なんと、一人ひとりに「九九免許証」が交付されていました!写真
入りでパウチされたとても立派なものです。ご家族のみなさん、ぜ
ひ実物を見てほめてあげてくださいね。
|
教頭先生のあいさつで終業式が始まりました。
|
私の話が終わったら校歌斉唱です。
|
冬休み中の注意が始まりました。今回は児童会本部と担当の先生に
よるコラボ劇です。これは、自転車で暴走していた子が転んでしまい
そこにヘルメットをかぶった子が低速でやってくるという場面です。
|
「違いが分かる人」「は~い!」「ヘルメットをかぶってない」「正解で
す」
|
インターネット上に個人情報をアップするのは止めましょう。これは
「なりすまし」の被害に遭いそうになる場面です。
|
これはお年玉を友だちに貸したらいつまでも返ってこないという場面
です。「ねぇ、この前貸したお金返してよ」「あっ、今月のお小遣いもう
全部使っちゃった…」
|
児童会のあいさつです。
|
表彰です。
|
おめでとうございます。
|
よく頑張りました。
|
さあ、教室に帰ったら担任の先生から「あゆみ」をもらいます。
|
今朝は先生方による「読み聞かせ」でスタートです。ここの本の題名は
「まっくろネリノ」です。 |
図書担当から依頼されて各自で読んで聞かせたい本を選びました。
ここの本の題名は「こすずめのぼうけん」です。
|
子どもたちは事前に公表された本の題名だけを見て行く場所を決
めます。ここの本の題名は「おばあちゃんのアラッ?」です。
|
正味10分ほどですが、とても充実した良い時間です。ここの本の
題名は「みみのかきめいじん」です。 |
今日は朝から雨ですが、落ち着いた一日を過ごしてくれそうです。
ここの本の題名は「森へ」です。 |
ご覧のとおり、自分で選んだ本なのでみんな真剣に聞いています。
ここの本の題名は「そして犬は走ってゆきます」です。
|
イヤホンも本格的にコードレスが普及し、ノイズキャンセリング機能
も付いて「ながら聞き」が始まりつつあります。ここの本の題名は「
がっこうだってどきどきしてる」です。 |
最近、「名作を聞く」というコマーシャルを見たことがありませんか。
ここの本の題名は「ふまんがあります」です。
|
この子たちが大人になるころはもっと本格的に本は「聞くもの」にな
っているかもしれませんね。ここの本の題名は「ろくべえまってろよ
」です。 |
これからの学校は、私たち大人が子どもの時に経験してきた以上
に生身の人間による肉声での教育が大切になってくるように思い
ます。ここの本の題名は「バムとケロのさむいあさ」です。
|
A.I(人工知能)の気楽さにどっぷり浸かり、生身の人間との関係つく
りを面倒がる大人にならないよう、全力を尽くします。ここの本の題名 は「ないた赤おに」です。 |
ここまでお読み頂きありがとうございました。ここの本の題名は
「キャベツくんのにちようび」です。 |