『笑顔で毎日を過ごせる学校を あいさつ でつくろう!!』
毎週水曜日、児童会や委員会の高学年が中心になって朝のあいさつ運動を実施しています。田代小学校は、全児童の昇降口が同じ場所です。全員に会える場所といったら、『昇降口』。朝から元気いっぱいのあいさつが広がりました。笑顔とあいさつがあふれると、よい一日が過ごせそうです。
「おはようございます!!!」 |
今日は、4年生の発表でした。合唱とリコーダーの演奏を聴かせてくれました。
みんなで心を合わせて練習をした成果が出ていました。曲に合わせて体を揺らしながら気持ちよさそうに歌う姿に、見ているみんなも心地よさを感じたと思います。
1曲目 合唱「いつだって!」 |
2曲目 リコーダー演奏「オーラリー」 |
1曲目の合唱曲、「いつだって!」の歌詞の中に、
僕らいつだって、みんな友達さ
この地球に生まれ そして出会えたから
そうさどこまでも 夢を描きながら
歩き続けるんだ 明日へと未来へと
というフレーズがあります。
4年生は、6月末に1人転出した友達がいて、お別れをしたばかりです。スリランカ出身の友達でした。しかし、お別れをした(なんと!)その日に、1人パキスタンから転入生が来ました。長く一緒にいた友達と別れたその日に、新しい友達が、それも外国から来るなんて、偶然とは思えないです。新しい仲間に出会えたことに感謝です。
歌詞にもあるように、この地球に生まれた仲間として、ともに未来に向かって歩き続けてほしいです。
午後には『welcomeパーティ』が用意されていました。
![]() |
welcomeパーティ!みんなで楽しみました。 新しい仲間も、喜んでくれていました。 |
![]() |
黒板も歓迎モード。 |