2018年1月31日水曜日

6年生 外国語活動 

 本年度3,4年生を対象に、小中一貫教育の外国語活動として、愛川中学校の英語の先生に授業に来ていただいていますが、今日は5.6年生に授業をしていただきました。5年生は、教科の名前について学習しました。6年生は、自分の行ってみたい国と行きたい場所(観光地)について、友だちに説明する練習をしました。




2018年1月29日月曜日

3年生親子活動 こんにゃくづくり


3年生が畑で作ったこんにゃくいもを使って、講師に澤田さんをお迎えし、こんにゃくを作りました。朝早くからお母さんたちが準備をしてくださり、2校時からは子どもたちも一緒になって作りました。ゆずやのりが入ったこんにゃくや、ゴマと砂糖の入ったこんにゃくなどやわらかくておいしいこんにゃくができあがりました。特にゴマと砂糖の入ったこんにゃくは、きなこをつけて食べるとくず餅のようで、子どもたちに大人気でした。朝早くからお手伝いくださった保護者の皆さま、ありがとうございました。
こんにゃくレシピ
60秒ミキサーにかけます

なべで20~30分煮るときは、ひたすら混ぜます

バットに入れて切ります
ゆでてアクをぬいたら、できあがり!

「おいしい~!!」


5年生親子活動 「みんな違って みんないい」

 26日(金)に行われた5年生の親子活動は、座間キャラバン隊から3人の講師に来ていただき、親子でお話を聞きました。障がいのあるお子さんを持つお母さんのお話です。障がいのある子どもはどんな特徴があり、どんなことを困っているかを詳しく説明していただき、その後体験をしてみました。「ことばがわからない 伝わらないってどういうこと?」では、担任の先生だけ状況を知らず、いきなりピカチュウ語で質問されるという体験をしました。まったくことばがわからず、どうしてよいのか困ってしまった様子を、子どもたち保護者に感じ取ってもらうことができたと思います。また、どのように声かけをすればよいかを教えていただきました。「みんな違って みんないい」そのテーマの通り、理解し合いながら一緒に学んでいける学校の環境づくりの大切さを、改めて感じた親子活動でした。

「ことばがわからない 伝わらないってどういうこと?」

何を言われているかわからなくて困っています

2018年1月25日木曜日

調理員さんへ感謝の集い

いつもおいしい給食を作ってくださっている調理員さんへ感謝の集いを行いました。本来なら体育館で行う予定でしたが、インフルエンザの広がりを防止するため、テレビ放送にしました。児童会の代表が、栄養士さんと調理員さんに感謝のことばと日めくりを贈りました。

感謝のことば

日めくりを贈りました

調理員さんから

2018年1月24日水曜日

校内研究 授業研究会

 今日は、学習室生活単元学習「お別れ遠足へ行こう」の授業研究を行いました。学習室の子どもたちは、たくさんの先生方が授業を見に来てくれたので、とても緊張していましたが、発問に一生懸命答えたり、グループ活動で話し合いをしていました。その後研究協議を行い、一人ひとりの児童への支援方法や授業の進め方について、話し合いました。この研究協議を生かし、学習室の子どもたちが、楽しく「お別れ遠足」ができるよう、支援していきたいと思います。



2018年1月23日火曜日

雪遊び②

 力作です!!







雪遊び

 子どもたちは、10時過ぎから続々とうれしそうな声をあげながら、元気に登校してくれました。3校時は、全校で雪遊びをしました。校庭いっぱいの雪を使って、雪だるまやかまくらを作りました。力作がたくさんできました! 子どもたちの笑顔もいっぱいです。
 朝の登校時、地域で見守ってくださった皆さま、ありがとうございました。子どもたちは無事登校することができました。感謝申し上げます。








まもなく登校時間時間です。気をつけて登校してください。

 今日の登校は、10時30分です

道路は雪が溶けて滑りやすくなっています。気をつけて登校してください。正門付近から昇降口までは、先生方が朝早くから雪かきをしてくれ、通り道ができています。安心して登校してください。
 <保護者の皆さまへ>
 家の付近の見守りをしていただけたら、ありがたいです。ご協力お願い致します。
 また、雪で濡れてしまうことがあります。着替えやタオルを持たせてください。
校庭に通り道ができています


1月23日(火)の登校について

 連絡メールでお知らせしたとおり、本日は10時30分までに登校してください。雪が凍っているところもあるので、安全に十分注意しながら、集団登校で来てください。安全に登校できるよう、見守り等のご協力をいただけると助かります。よろしくお願いします。

2018年1月22日月曜日

降雪・積雪の対応について

 天気予報通り、午後から雪が強く降っています。本日の下校と明日の朝の登校について、連絡致します。
<1月22日(月)本日の対応について>
 1・2・3年生 14時30分  4・5・6年生 15時20分に下校します。
 尚、1・2・3年生のグループ、4・5・6年生のグループごとで集団下校します。
<1月23日(火)明日の朝の対応について>
 本日明日の登校について次のようなお手紙を渡しました。登校を遅らせる場合には、朝6時30分に連絡メールとこのブログで連絡致します。








田代小の校庭のようす


















2018年1月19日金曜日

クラブ活動見学 3年生

 4年生になると始まるクラブ活動(卓球クラブ・家庭科クラブ・図工クラブ・バスケバドミントンクラブ・外ボール競技クラブ)を見学しました。「どんなことやるの?」と興味津々の3年生でした。




2018年1月16日火曜日

不審者対応訓練(避難訓練)

 厚木警察署生活安全課の西村さん、梅津スクールサポーター、田代駐在の和田さんにご協力をいただき、不審者が校舎内に侵入してきたときの対応について訓練しました。不審者侵入訓練の場面は教師が対応し、子どもたちは教室で安全確保しながら待機していました。その後、教室から校庭に集合しました。最初に、不審者が入ってきた時に先生方がどのように取り押さえたかを見てもらい、自分たちは身の安全を守るために、どのように動く必要があるか教えていただきました。また、登下校中に不審者に手をつかまれた時に、どのように手を振り払うかを教わり、実践練習をしました。最後に田代駐在の和田さんから、指導講評をいただきました。不審者に出会うことは、あってはならないことですが、いざというときの心構えができたと思います。
このようにして取り押さえました
身の安全を守るためには・・・
              
不審者に手をつかまれたときに手を振り払う方法

田代駐在和田さんから指導講評

「ありがとうございました。」

2018年1月15日月曜日

書き初め 展示しています!

 12日に行った席書き大会の作品を、本日15日~19日まで、廊下に展示しています。一生懸命に書いた秀作ばかりです。ぜひ、お時間を作って見に来てください。来校されたときには、来校証と名簿の記入をお願い致します。


2018年1月12日金曜日

席書き大会

 田代小学校では、3学期が始まってすぐに席書き大会を行います。1・2年生は教室で、3年生以上は体育館で行いました。1・2年生は鉛筆で書きます。一字一字丁寧に、一生懸命書きました。5・6年生は1・2校時に、3・4年生は3・4校時に、毛筆で書きました。キーンと冷え込む体育館の中でしたが、真剣な表情で思いを込めた文字を書くことができました。この作品は、15日~19日まで廊下に展示します。子どもたちの力作を、ぜひ見に来てください。



2018年1月11日木曜日

田代小漢字検定

 田代小学校では、学期のはじめに『田代小漢字検定』を実施しています。今日は、3学期の検定日です。冬休み中に漢字練習をしてきた成果を出すために、どの児童も一生懸命思い出しながらがんばっていました。結果が楽しみです。