2022年1月31日月曜日

1月も最終

週が明け、1月31日となりました。よく3学期はあっという間だということを表す言葉に「1月は行く月、2月は逃げる月、3月は去る月」というものがありますが、明日から2月なのでまさにその通りという感じがします。

元気に学び、業間休みには楽しく遊んで今週もスタートしました。

1年国語 好きなところを探して、丁寧に写していました

 
2年国語 おはなしの工夫について考えていました

3年国語 感想文を書いています

4年算数 今日はテストでした

5年国語 本文中の言葉を使ってまとめよう

6年総合 「6年生の恩返し」検討中

2022年1月28日金曜日

漢字検定中止のお知らせ

保護者のみなさまには 連絡メールでお知らせしましたが、明日1月29日に予定されていた漢字検定は、オミクロン株による感染が拡大しており、コロナ感染症拡大防止のため、中止となりました。

日本漢字能力検定協会が実施する漢字検定団体受検は、PTA及びいちょっ子応援隊の活動の一つとして、学力向上の取組とともに、家族のコミュニケーションのきっかけとなるよう、今年度も田代小学校を受検会場として実施する予定でした。

準備をされていたみなさまにおかれましては残念なことと思いますが、ご理解をいただきますよう、よろしくお願いします。

1年生が育てているチューリップの芽が出てきました。
一歩一歩春の訪れが!
コロナ感染症拡大がおさまりますように。


旬の食材 

 今日の給食は、旬の食材をたくさん使用した冬野菜カレーと白菜とツナのソテーでした。

今が旬の食材は、大根、白菜、ブロッコリー、ほうれん草、れんこん、里芋などです。

今日のカレーには、大根、ブロッコリー、れんこん、里芋、そしてソテーには白菜が入っていました。おいしくいただき、旬の食材の恵みをしっかり受けましたね。



先生に見守られながら、自分たちで配膳できるようになりました


人数分の量を考えながら盛り付けをしています

栄養士の先生から旬の食材の紹介がありました

感謝を込めて いただきます!

人気メニューのカレー、もりもり食べていました


2022年1月27日木曜日

新入学児童保護者説明会

 令和4年度入学予定の新入学児童保護者説明会が行われました。検温消毒、間隔をあける、座席の指定など感染対策をしながらの開催でした。

学校からの説明、そしてPTAについての説明がPTA本部から行われました。

保護者のみなさまには、感染症対策のためできるだけ短時間の進行にご協力いただきました。また、PTA役員選考にも積極的に手を挙げてくださいました。本当にありがとうございました。

子どもたち、そして保護者のみなさまは、小学校への入学を楽しみにされているととともに、いろいろ不安なこともあるかと思います。どうぞ、わからないことや心配なことは、学校にお問い合わせください。

入学前の準備について学校から説明しました

着替えや食事など「自分のことは自分でする」習慣をお願いします

PTA会長さんから、「役員になってもできないときは無理と言っていいんですよ」というお話があり、副会長さんから具体的なPTAの活動について説明がありました


神奈川県の郷土食

 今日の給食の献立は神奈川県の郷土食でした。サンマー麺は横浜で考えられ、しゅうまいは横浜開港の時に中国から伝えられ、全国に広まったそうです。

みんなモリモリ食べていました。





おはなしファンタジーさん、そして6年生の読み聞かせ

 今日のおはなしファンタジーさんの読み聞かせは3・4年生でした。

一つお話が終わるごとに拍手が起こります。「てぶくろ」の絵本が出てきたときには、何人もが「てぶくろ、このお話知ってる!」という笑顔が見られました。

1年生には6年生の作った紙芝居の読み聞かせが教室のテレビを使って行われました。

3・4年生への読み聞かせは3冊でした




3年生




4年生



1年生に向けて6年生が作った紙芝居、このグループは「トマトとキュウリ大合戦」というお話でした



2022年1月26日水曜日

表現する力を育てる算数科の授業づくり 校内研

 今日は学習室でプログラミングの研究授業を行いました。グループごとに、ワークシートのロボットがゴールにたどり着くための動かし方と、その説明の方法を考えました。

「まず」「次に」「左に3つ進んで」など、適切な言葉を使って自分の意見を伝える様子が見られ、普段の学習の成果を感じました。今後の生活の中でもいかしていってほしいと思います。

その後の職員の協議では、ねらいの設定や、グループリングの方法など、さまざまな意見交換がされました。










世界の料理 中国

 今日の給食は「世界の料理」で、冬季オリンピックにちなみ中国の料理でした。

スーミータンというとうもろこしスープは、とろみが付いているので冷めにくく、寒い今の季節にぴったりでした。

冬季オリンピックは2月4日から20日までです。さまざまな競技をみられること、そして選手の活躍が楽しみですね。





オンラインで「スノードームづくり」 6年生親子活動

 6年生の親子活動は「キラキラ☆スノードームづくり」でした。今年度はコロナ感染防止のため、親子で集まる活動は中止とし、オンラインで親子活動をする提案が6年生の学年委員さんからありました。このような状況下で、なんとか子どもたちの思い出に残る活動を一緒にできれば・・・と学年委員さんが考えてくださいました。

 6年生は何度か学校と家庭でのオンライン学習を行っていたので、どの家庭も協力をしてくださり、スムーズに行うことができました。

 それぞれの家庭で、親子で相談しながら世界に一つのスノードームが完成!画面越しにみんなで作品を発表し合いました。

 ひとときの親子活動は、きらきらのスノードームとともに大切な思い出の体験になりました。

みなさん、わかりますか?

作り方を実演しながら説明します


完成した作品を披露しあいます
キラキラ☆スノードームが完成

先生も一緒に作りました
6年生の教室に飾られています




タイムカプセルづくり 5年生親子活動

 今年度、5年生親子活動はタイムカプセルづくりを計画していましたが、コロナ感染防止のため、親子で集まる活動は中止しました。

 このような状況下でもなんとか親子活動ができないかと、5年生のPTA学年委員さんが考えてくださいました。

 1月25日、子どもたちは学校で「一年後の自分に向けて」という内容で、卒業までにやりたいことや目標などを書く活動を行い、タイムカプセルの準備を進めました。

 保護者の皆さまにご協力していただくことは後日お知らせします。どうぞよろしくお願いします。

学年委員さんから今日やることの説明がありました

それぞれどんなことを書くか考えています
一年後の自分に向けてのメッセージを一生懸命書きました

インスタントカメラで一人一人写真を撮りました

子どもたちが書いたメッセージの封筒に写真をはっていきます

そろそろみんな完成かな

完成した封筒はこの缶の中へ

タイムカプセルの完成が楽しみですね!