2022年7月19日火曜日

クイズ早押し大会

 4年生はiPadを使って、クイズの早押し大会をしていました。動物に関する問題や「今何問目?」といった問題など、いろいろな問題にチャレンジしていました。





おもいきり走り回って

 3年生は外でドッジボールや追いかけっこをしました。お友だちとの思い出をいっぱいつくろうと全力で走り回っていました。






教室や下駄箱をきれいにしよう!

2年生は大掃除、教室をきれいにしようとてきぱきと動いています。

机の上を拭いたり、机をひっくり返して、脚の裏側まできれいに掃除をしたりしていました。下駄箱の中も運動靴から落ちた土がいっぱいだったので、それぞれ自分の下駄箱をきれいにしました。 






ダンス大好き

 1年生はお楽しみ会です。運動会で踊ったハローハローを踊ろうというと大喜びです。「花笠やよっちょれも踊りたい」とダンスが大好きな子どもたち。

シャボン玉も楽しそうに動き回っていました。






笑顔につつまれて登校 あいさつ運動

今朝は曇り空で、ひさしぶりに子どもたちは傘をささないで登校してきました。「おはようございます」の声からも元気な様子が伝わってきます。PTAの皆さまの笑顔につつまれて教室へ向かいました。 

夏休みまであと2日。今日もお忙しい中、あいさつ運動に参加していただきありがとうございました。






2022年7月15日金曜日

授業の一コマ

1年生は国語の「おおきなかぶ」の発表会です
「うんとこしょ どっこいしょ」 
自分の担当をしっかり読んでいました
2年生国語は漢字の学習です
一画一画丁寧に書いていました

3年生は道徳
自分の考えを書き表します
4年生は夏祭りの後片付けです
資源とゴミをしっかり分類していました

5・6年生は合同お楽しみ会

ポートボールとドッジボールをしました

みんなが楽しめるよう学級委員が企画し

チームで声を掛け合いながらプレーをしていました


天の川みたい! あいさつ運動にて

今日は朝から雨が本降りです。PTA役員のみなさまの「おはようございます」という声に手を振りながら、子どもたちは登校してきました。「後ろがぬれちゃった」と言いながら、傘をたたんで昇降口に入っていきます。

4月は傘をたたむのも、レインコートを脱ぐのも一苦労だった1年生が、ずいぶんスムーズにできるようになったことに成長を感じました。

そして、グラウンドを流れる水の流れを見ていた1年生が「天の川みたい!」「今日が七夕だったらよかったのにね」

雨は降り続いていますが、今日も心がほんわかです。


グラウンドに「天の川」ができていました