2023年1月17日火曜日

代表委員会

代表委員会が行われ、各委員会からの活動報告や今後の計画を話し合いました。

3学期はまとめの時期でもあります。6年生の卒業や新年度に向けての準備を含め、代表委員会が田代小学校をより良くするための話し合いの場として活動を進めていくのを楽しみにしています。 











ちぎって はって

 1年生図工。手でちぎった紙をはって絵をつくっていきます。先生の説明を聞いて、ワクワクがわきあがっているようです。自分の好きな色の台紙を選びながら、どんな絵にしようか考えていました。「まるくするの難しい!」手でちぎって形にするのは大変な様子ですが、おもしろい形がどんどんできてきて、さらに発想が広がっているようです。








長縄 自分たちの目標に向かって

6年生体育。長縄のクラスでの目標は、1分間で150回、2分間で280回!その目標に向かって、入る位置や出てからの動きなど、考えて練習を積み重ねています。このチャレンジの繰り返しによって、さらに高い挑戦に向かっています。






 

町探検に向けて

2年生生活科。町探検に向けて準備を進めています。町探検に必要なものをグループに分かれて考えていました。「交通安全にも気をつける必要があるね」「旗があるといいんじゃない」といろいろアイディアを出していました。






2023年1月16日月曜日

今年も見せます 新春かくし芸大会

5年生は新春かくしげい大会!今年もそれぞれ技を磨き、かくし芸大会を成功させるため練習した成果を発表していました。

音楽あり、マジックあり、観客にも参加してもらう工夫ありなど、みんなで楽しい時間を創りあげていました。 









田代小漢字検定

今日は「田代小学校漢字検定」でした。2学期は担任の先生が試験監督でしたが、今回は他の学年の先生が試験監督になり、少し緊張した面持ちで学習の成果を発揮しようと、一生懸命取り組んでいました。

6年生


5年生
4年生

3年生
2年生

1年生




 




今週は雨でスタート

今日は3学期始めのあいさつ運動最終日でした。雨の中でしたが子どもたちに笑顔で「おはようございます」と声かけをしてくださいました。

これまでのあいさつ運動にPTAのみなさま、ご協力をありがとうございました。3学期末にもまたあいさつ運動を行いますので、よろしくお願いいたします。

今週も昇降口のお花をきれいに生けていただきました。
バラと百合の花が美しく咲いています。

今日は小雨がぱらつく中の登校

笑顔で迎えていただきました

これからも元気なあいさつをみんなでしていきましょう