2021年9月30日木曜日

おはなしファンタジーさんの読み聞かせ

 今日は高学年に向けておはなしファンタジーさんの読み聞かせがありました。

9月のラスト、ゆったりとした気持ちで本の世界に浸ることができました。

また、前回機器が壊れてしまい、読み聞かせができなかった中学年に向けての紙芝居は、ビデオに撮り教室で放送しました。

直接の読み聞かせはまだ難しいところもありますが、おはなしファンタジーさんには朝のひととき豊かな時間を作っていただいています。ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。

9月ラストの読み聞かせは

5・6年生に向けてでした

5年生

6年生

この絵本はサイズが小さいので、放送の利点を生かして、絵の部分をアップにして読み聞かせをしました

中学年に向けての読み聞かせ

本来の放送日は9月16日で敬老の日にちなんだ紙芝居

「うばすて山」の読み聞かせでした
子どもたちは画面に見入っていました。


2021年9月29日水曜日

2年生研究授業

 今日は2年生算数の研究授業でした。

「ひっ算の仕方を考えよう」で、繰り下がりが必要な102-65の計算の仕方を考えました。コロナ禍でグループでの活動ができないため、タブレットを活用しました。今まで学習した説明の仕方をもとにiPadで自分の考えを送ってみんなで共有していました。子どもたちは「○○さんの説明がわかりやすかった」「先生たちがいっぱいいて緊張したけど、うまく説明できた」などと振り返りをしていました。繰り返し学習しながら理解を深めていきます。

ひっ算の仕方をそれぞれ考えています


自分の考えをまとめてiPadへ

放課後先生たちで研究協議

子どもたちが理解しねらいを達成できるよう話し合いました

田代小として研究を積み上げていることを大切にし、日々の授業へつなげていきたいと思います。

子どもたちの安全のために 桜の木伐採

 校庭の桜の木は春になると美しい花を咲かせ、心を和ませてくれますが、このところ枝や木の皮がどんどん落ちてきて、子どもたちの安全を考えると心配な状態でした。木の状態をみていただいたところ桜の木の寿命は50年、もう枯れているねということでした。台風シーズンにもなるので、倒木などで大きな被害になる前に地域で伐採をしてくださる方がいらっしゃるかCS(コミュニティ・スクール)のコーディネーターに相談したところ、ボランティアで木を切ってくださる方がいらっしゃいました。

お忙しい中、しかも暑い中、学校の子どもたちのために作業をしていただき、本当にありがとうございました。枝が落ちてきて子どもたちがケガをする心配もなくなり、感謝の思いでいっぱいです。区長さんが美化プラントに連絡してくださり、伐採した木を運んでいただきました。子どもたちの活動場所を制限する必要もなくきれいにしていただきました。

どうぞこれからも子どもたちの教育活動のために、ご協力をよろしくお願いいたします。

正門入ってすぐの桜の木

鉄棒後ろの桜 こちらも立派な木です

安全に気をつけながら作業開始

高いところから順番に枝を落として

大きな太い枝のところまで切ってくださいました

区長さんやコーディネーターさんも様子を見に来てくださいました

子どもたちの安全のために作業をしていただきました

本当にありがとうございました



かきかきタイム

 9月は緊急事態宣言の中、午前中日課だったため、通常は午後行っていたスキルタイムを、朝の学習としていました。水曜日のかきかきタイムは書く力を伸ばすためずっと継続中です。

今日の6年生のテーマは「むかしむかしあるところに~」という内容で物語を書いていました。豊かな発想が楽しみです。

5年生はもうすぐキャンプなので「どういうキャンプにしていきたいか」という内容で、それぞれの思いを書きました。キャンプファイヤーに向けての練習も毎日がんばっています。楽しいキャンプを創りあげてほしいと思います。

6年生 ものがたり作成中

5年生 キャンプに向けて


2021年9月28日火曜日

4年 体育跳び箱

 4年生体育、跳び箱の授業です。

まず、大切なこととしてケガをしないように、体育の用具の置き方についてしっかり確認していました。それから跳び方の確認をし、練習を繰り返しました。

みんなで協力し合って用具を並べました。

助走をするため、ケガをしないため、使わない用具をどこに置くかもしっかり考えます




3年 計算の仕方を説明しよう

 3年生算数 1枚23円の色画用紙を3枚買います。代金はいくらですか。式にすると23×3。

3年生は今までやったことのない計算です。どうやったら計算できるのかを考えました。

いままで学習したことを使って自分で考えてみます

ノートに自分の考えを書きました

みんなの考えを紹介し

考え方について説明しました

2021年9月27日月曜日

2年生 だいこんとほうれん草の種まきをしました

 2年生の生活科。今日は畑に出て、だいこんとほうれん草の種まきをしました。

小さな種を落とさないように気をつけながら、間隔をとって蒔いていきます。

最後に学習係さんが水まきをして今日は終了。

大きく育つのが楽しみですね。

だいこんとほうれん草の種まき

ほうれん草の種

ていねいに蒔いていました

大きく育ちますように

しっかり水やりも行いました


1年生 自分の目標に向かってがんばるぞ

 1年生体育。今日初めてシャトルランをやりました。最高は35回!みんなよく頑張りました。終わったあと先生から、「誰かと比べるのではなく、練習して自分の記録にチャレンジするんだよね」というお話を聞いて、みんな次もがんばろう、と大きくうなずいていました。

シャトルラン それぞれの目標に向かってがんばるぞ!

シャトルランの次はフリスビー

投げ方・取り方の確認をしました

ドッヂボールとフリスビー


2021年9月22日水曜日

今日の給食は長崎県の郷土料理

 今日の給食は、長崎県の郷土料理、長崎皿うどんでした。皿うどんはちゃんぽんを出前しやすいようにスープを減らして作った料理だったとのことです。長崎の味を味わいました。






交通安全への願い

秋の交通安全週間が9月21日からスタートしています。

愛川町婦人団体連絡協議会のみなさまから、1年生に交通安全の願いを込めて折り紙のツルが入ったティッシュペーパーをいただきました。ありがとうございました。ツルの他に交通安全標語も入っていました。担任の先生のお話のあともらった1年生は、大切にカバンにしまい、おうちの方に見せるんだと話していました。

みんなで交通安全をこころがけていこうね。

交通安全を願って作ってくださったことのお話を聞きました
大切に受け取ります
標語と折り紙のツルに注目

それぞれいろいろな標語が書いてありました







2021年9月21日火曜日

放課後の家庭学習

 今日は初めて1年生がiPadを持ち帰りました。家で接続確認をしていただき、接続できたらミライシードのドリルパークで何問か復習問題をすることになっています。

また、1年生保護者の皆さまに連絡メールでお送りしたアンケートへのご協力をよろしくお願いいたします。

放課後の家庭学習では3年生、5年生、6年生がiPadを使いながらオンラインで学習していました。3年生はGoogleクラスルームでみんなの顔を見ながら、世界の生活についてそれぞれ調べたことを発表していました。終わりの時には名残惜しそうに笑顔で手を振っていました。




4年生 青空の下走る

 4年生体育 土曜授業の日は一日雨模様で体育を外でできませんでしたが、今日は青空の下、「しっぽとり」のあと、おもいっきりリレーで走っていました。