2023年3月22日水曜日

卒業証書授与式①

 先週の天気予報では22日は雨でした。

今日は子どもたちのパワーでまさに卒業式日和。桜の花が美しく咲き、天気も晴れで暖かい中、卒業証書授与式を挙行することができました。

保護者の方と先生たちに見守られながら、卒業生は立派な態度で卒業式に臨んでいました。

会場には卒業生が作成した
手作りのアルバムが飾られています
開式まで保護者のみなさまが
楽しそうにページをめくっていました

同じ頃、教室での卒業生の様子

いよいよ卒業生入場です
厳かな雰囲気の中、真剣な表情で式場へ

立ち姿もしゃんとしています



卒業証書授与 どの卒業生も「はい」と元気な返事で

しっかり目を見て証書を受け取りました


PTA会長様に祝辞をいただきました

卒業祝い品を愛川町教育委員会と

田代小学校PTAよりいただきました




2023年3月20日月曜日

卒業式の準備

 5年生は水曜日の卒業式に向けて、最後の会場準備をしていました。

会場に飾るプランターの花を準備したり、

すみずみまできれいにはいたり、いすを拭いたり、

6年生へ感謝とお祝いの心を込めて作業をしていました。

ありがとうございました。










授業の一コマ

今日もきれいな花を生けていただきました
卒業生をお祝いするように咲いています


4年生は外でお楽しみ会


6年生は卒業式に向けての練習です



1年生は教室でリズム遊び

手を叩いたり足でリズムを打ち鳴らしていました

2年生図工の作品集づくり

その後、お楽しみ会で何をやるか
みんなで考えていました

3年生は学級活動で先生のお話をみんなで聞いていました









 

6年生と一緒に登校はラスト

水曜日が卒業式なので、6年生から1年生まで一緒に登校するのは今日がラストです。

今まで交通安全に気をつけながら、登校班でリーダーシップをとっていた6年生のみなさん、ありがとうございました。

保護者のみなさまが見守る中、みんなで「おはようございます」とあいさつをして、昇降口に向かっていました。






2023年3月17日金曜日

卒業・進級お祝い献立

今日は今年度ラストの給食、卒業・進級お祝い献立でした。

食材をつくってくださった方、調理をしてくださった方に、感謝の思いでペロリ完食を目指しておいしくいただいてきました。

食べることは生きること、健康に成長するために、これからも毎日の食生活を大切にしていきましょう。

おいしい給食ごちそうさまでした。ありがとうございました。 









栄養士の先生から、今年度の振り返りと、
命をいただいていることに感謝する
というお話がありました。


今年度ラストのあいさつ運動週間

今年度ラストのPTAあいさつ運動が始まりました。

PTA役員のみなさま、どうぞよろしくお願いいたします。

今日も朝早くからありがとうございました。




 

2023年3月16日木曜日

「安全マップ」 通学路の安全にむけて

地域学校協働活動推進員さんが、愛川中学校区の「安全マップ」を持ってきてくださいました。

この安全マップは、安心安全な生活を送るために、小中学生の登下校及び各地区の危険箇所について調べたものをまとめたものです。

愛川町ジュニアリーダー、愛川中学校区青少年指導員のみなさまがたによって作成されました。

車から横断歩道が見えにくいところや、車の通りが多い道などがあります。

ふだんから、安全について考えて行動できるようにしましょう。