2025年9月1日月曜日

教室の様子

  9月1日 始業式後の教室の様子です。

 

1年生:提出物の確認

2年生:やはり提出物の確認


3年生:きれいな声で歌っていました。

   

4年生:配付物がたくさん。このあと、
自己紹介カード2学期バージョンを書いていました。

        

5年生:2学期の学級委員決めについて話し合っています。
   


6年生:一人一役係決め。
希望者が重なった場合は話し合いで決めるそうです。


そして、今日は下校指導でした。登校班で約束の確認をし、安全確認をしながら集団下校をしました。明日からも安全に、そして元気に登校してください。





2学期が始まりました!

  朝夕の風に、少しだけ秋の気配を感じる今日この頃ですが、日中はまだまだ厳しい残暑が続いています。そんな中、子どもたちが元気に学校に戻ってきてくれました。お休みの子もいましたが、体育館にみんなが揃ったときは、久しぶりに会えた喜びでいっぱいになりました。

 始業式では、夏休みモードからまだ切り替えられていない子もいるようでしたね。「ああ、始まっちゃった…」という気持ちと「よし、がんばろう!」という気持ちが入り混じっている様子でした。そこで、みんなで声に出して「よし、やるぞ!」と叫んでみました。不思議なもので、声に出すと気持ちが前向きになります。子どもたちの気持ちも、きっと少し上向きになったのではないかと思います。

2学期のスタートにあたって、子どもたちに2つのことをお願いしました。

  • 1つ目は、自分で決めて、やってみること。うまくいかなくても大丈夫。やり直せばいいんだよ、と伝えました。

  • 2つ目は、周りの人が喜ぶこと、笑顔になることを考えて行動すること。相手の気持ちを想像して行動することで、みんなが気持ちよく過ごせるようになります。

そして、田代小学校の合言葉である「OK!」が溢れる、素敵な2学期にしようと呼びかけました。

実りの多い2学期になるよう、子どもたちと一緒に一歩ずつ進んでいきたいと思います。これからが楽しみです!

PTAのみなさんによるあいさつ運動



児童代表の言葉:4年生


校歌を歌いました。



2025年8月25日月曜日

校地内環境整備作業

 8月24日(日)早朝から、PTAの皆さん、地域の皆さんとともに校地内整備作業を行いました。この日は暑さのピークで気温が高く、15分毎に休憩をとりながらの作業となりました。側溝にたまった土をさらい、土のうに詰めて並べる作業や、ぐんぐん伸びた植木の剪定、畑やプール周辺の草取りを行いました。すっきりと見通しがよくなり、2学期から気持ちよく学校生活がおくれます。

 暑い中、本当にありがとうございました。今後とも田代小学校をよろしくお願いします。

側溝に流れ込んだ土を土のうに
詰めてもらいました。
        
校舎前のアジサイの剪定

プール周辺の草取り
かなり伸び放題でした。

暑さのせいでしょうか。自慢の銀杏が、
落ちてしまっています。心配です。

暑い中、ありがとうございました。

 夏休みも残り一週間となりました。今週は後半のラジオ体操が始まっています。29日(金)まで、朝6時半から校庭で行っています。

2025年8月4日月曜日

親子カヌー教室

 8月2日(土)宮ヶ瀬湖畔園地 親水池で、PTA・いちょっこ応援隊主催の『親子カヌー教室』が行われました。台風の影響もあり、風がやや強めで心配されましたが、よく晴れてカヌー日和となりました。上学年の児童は1人乗りのカヤックに、下学年の児童はお父さんやお母さんと一緒に大きなカナディアンカヤックに乗りました。講師の方々の丁寧なアドバイスを受け、スイスイと操作ができるようになり、楽しむことができました。

        

講師の方の説明をしっかり聞いて

さあ、出発
  

あっという間に上達!
 
親子で力を合わせて進みます



2025年8月1日金曜日

畑の野菜がもりもり育っています!!

 夏休み真っただ中、みなさんお元気ですか?

 さて、学校の畑では、太陽の恵みをいっぱいに浴びて、夏野菜たちが驚くほど大きく実っています。みずみずしいキュウリにツヤツヤのナス、スリムなオクラに真っ赤なミニトマトなど、畑はまるで宝の山です。この豊かな恵みを見ていると、なんだか夏野菜カレーが食べたくなってきます。 きっと、採れたての野菜で作るカレーは、格別の味がするはずです。

          

ナスが「つやつや」です。

見えますか?大きなキュウリ。


お見事!!!

畑の恵み、よかったら収穫してください!

そこで、田代小いちょっこのみなさん、保護者の皆様にお知らせです。もしお時間に余裕がございましたら、ぜひ学校の畑へ、野菜の収穫にいらっしゃいませんか?

土日と閉庁日を除き、日直の職員がおりますので、収穫に来てくださる際は職員室へ一声お声がけください。

                    


2025年7月22日火曜日

ラジオ体操(前半)

 7月22日(火)夏休みがスタートしました。夏休みといえばラジオ体操。

今年度も、いちょっこ会・子ども会・スポーツ推進委員・育成会・いちょっ子応援隊の皆さまが中心となって開催されています。ぜひご参加ください!!

  ・前半 7月22日(火)~25日(金)

  ・後半 8月25日(月)~29日(金)

     6時半から田代小学校 校庭にて


 

      

                                                         


          




2025年7月18日金曜日

1学期がおわりました

  7月18日(金)1学期の終業式でした。

 まずは、先生たちから、「充実した夏休みを送ってね!」のメッセージを子どもたちに送りました。そして、5年生代表の2人が1学期にがんばったことと、夏休みに楽しみにしていることを発表しました。最後に児童会のみんなが、夏休みの生活で気をつけることを動画にまとめたものを全校のみんなに伝えてくれました。事故やけがのないように気をつけて、思いきり夏休みを楽しんでほしいと思います。

 この1学期、子どもたちは多くのことを学び、様々な経験を通して大きく成長しました。これもひとえに、保護者の皆様の温かいご支援と、地域の皆様の温かい見守りのおかげです。ありがとうございました。

 2学期に、また元気な子どもたちに会えることを楽しみにしています。

     

合言葉は「オッケーいちょっこ」

  

1学期にがんばったこと


みんなで校歌を歌いました