本日11月21日(金)は、いよいよ連合音楽会の開催日でした。愛川町のすべての5年生が文化会館に集まり、各校、これまでの練習の成果を堂々と発表しました。田代小学校は、プログラムナンバー1番、トップバッターでの登場でした。
今までの中でも一番!と言えるほどの素敵な歌声、そして、一人ひとりがリズムに乗って、自分なりの表現方法で精一杯演奏した合奏。その素晴らしい演奏は、会場全体を元気にし、これから始まる連合音楽会を大いに盛り上げてくれました。5年生一人ひとりがステージの上で演奏することを楽しんでいたのが伝わり、見ている人を元気に、そして感動させてくれる発表となりました。
![]() |
| 文化会館に到着 |
![]() |
| 合唱「永遠に心に」 |
![]() |
| 合奏「RPG] |
![]() |
| 達成感!! |
【番外編】
①実は、前日の練習を覗いた際、ある工夫を発見しました。子どもたちが一人ひとり手鏡を持って、表情をチェックしながら歌っていたのです。「なるほど!」と思わせるこの練習方法のおかげで、本番のステージでは、にこやかな表情で歌うことができたのだと感じました。
②連合音楽会終了後には、心温まる出来事がありました。演奏で使用した楽器を、他校の校長先生お二人がトラックで運んでくださいました。これを知った5年生のみんなは、教室から大急ぎで下へ降りてきて、お二人の校長先生へ感謝の気持ちを直接伝えました。温かいご協力、本当にありがとうございました。







0 件のコメント:
コメントを投稿